港区、品川の糖尿病・甲状腺治療、健康診断
かがやき内科・糖尿病
クリニック

甲状腺機能低下症・橋本病

甲状腺機能低下症とは

状腺は、左右に羽を広げた蝶々のような形をした臓器で、のどぼとけの下にあります。
新陳代謝を活発にする甲状腺ホルモンを分泌し、神経や活動の調整をする働きもあるなど重要な役割を担っているため、甲状腺に異常があるとさまざまな不調が現れます。
だるさ、無気力、むくみなどの症状があるため単なる不調と見過ごされてしまうケースがよくありますが、適切な検査・診断と治療でこうした症状もなくなります。

甲状腺機能低下症は血液に含まれる甲状腺ホルモンの量が少ない状態で、代表的な病気に橋本病があります。
病気により適切な治療が異なりますので、専門医で診断を受けることが重要です。

橋本病について

九州大学の橋本策博士が世界ではじめて医学雑誌にこの病気に関する論文を発表したことから、橋本病という名前がついています。
20歳代後半~40歳代の女性に発症が多いことが大きな特徴になっています。
甲状腺ホルモンの不足により新陳代謝が悪くなり、さまざまな症状が現れます。更年期障害やうつなどと似た症状が多く、内科などで一般的に行われている検査では橋本病であることがわからないため、原因不明の不調として長く悩まれている方も多い病気です。
専門的な検査を受け、適切な治療を行えば甲状腺ホルモンは正常値に戻り、症状はなくなります。
お身体の不調が続くようでしたら、内分泌専門医の受診をおすすめします。

橋本病の原因

橋本病は慢性甲状腺炎と呼ばれることもあり、甲状腺に慢性的な炎症が起きます。
自己免疫疾患が原因となって起こっていると考えられており、甲状腺を障害する物質によって甲状腺の細胞が障害されることにより甲状腺ホルモンが作られなくなって甲状腺機能低下状態となります。

橋本病の症状

  • 首が腫れてきた
  • のどの違和感
  • 寒がりになった、冷えやすい
  • 肌の乾燥、カサつき
  • 皮膚のかゆみ
  • 昼間でも眠気に襲われる、いつも眠い
  • 居眠りが多くなった
  • やる気が出ない、無気力になる
  • なにをするのも億劫になる
  • だるさ、倦怠感
  • 身体が重い
  • 食欲がないのに太る、体重増加
  • 身体がむくむ
  • 便秘になりやすい
  • 月経の量が多くなった
  • 月経の期間が長引く
  • 不妊
  • 流産

橋本病の検査と診断

血液検査、甲状腺超音波検査、心電図検査を行います。
甲状腺の自己抗体、甲状腺の硬さ、甲状腺全体に広がっているびまん性甲状腺腫の有無、超音波検査でのエコーレベル、甲状腺刺激ホルモンのTSH値などの検査結果をもとに診断します。

橋本病の治療

甲状腺機能の低下がある場合には、基本的に足りない甲状腺ホルモンを補充する薬物療法を行います。
甲状腺機能が正常で甲状腺の腫れが大きいケースでも甲状腺ホルモン薬を処方することがあります。

薬物療法

甲状腺ホルモン薬を服用することで、不足している甲状腺ホルモンを補う治療法です。

内分泌内科・甲状腺カテゴリー

当院へのアクセス

〒108-0074 東京都港区高輪3-8-17 メディカルプライム高輪 6F

電車でお越しの場合
  • 都営浅草線 高輪台駅から徒歩1分
  • 南北線 白金台駅から徒歩12分
  • JR 五反田駅から徒歩12分
  • JR 品川駅から徒歩12分

都営浅草線「高輪台」駅を出て「桜田通り」を北へ向かい、
歩道橋手前東側のみずほ銀行の隣のビルです。

お車でお越しの場合
駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。